
お客様と一緒に
最適解を見つける。
営業職2023年入社 H.S
入社を決めた理由は?
SUBARUの魅力に惹かれ、
その良さを多くの人に伝えたい
と思いました。
元々クルマが好きで、免許を取ったら自分のクルマを持ちたいと思っていました。大学に入ってクルマを購入しようと考え、中古車屋さんで出会ったのが2代目インプレッサでした。初めはSUBARUについて詳しくなかったのですが、インプレッサに乗るうちにSUBARUのクルマが持つ走りの良さや、クルマづくりに対する細部へのこだわりにどんどん魅了されていきました。また学生時代には接客のアルバイトを経験しており、営業職を志望していたので、自分の好きなSUBARUを伝えられる神奈川スバルへの入社を決めました。学生の頃は周りにクルマ好きやSUBARU好きの人は少なかったのですが、今はSUBARUを好きなお客様と直接お話しできることを嬉しく感じています。
仕事のやりがいは?
お客様と一緒に
最適解を見つけること。
お客様との対話を通じて、その方のライフスタイルに本当に合ったクルマをご提案できた瞬間にやりがいを感じます。最近では、お客様が事前にクルマの情報を調べて来店されることが多く、営業職からの提案が少なくなっていると思われがちです。しかし、実際には話を進める中で、最初に検討されていたものとは異なるクルマを購入される例もあります。先日、クロストレックを希望されていたご夫婦がご来店され、お話を伺う中でお子様が生まれる予定があることがわかり、私からはより広く使えるフォレスターをおすすめしました。最初はクルマの大きさや扱いづらさを懸念されていましたが、試乗を通じて視界性能の良さと運転のしやすさをご理解いただき、今後の生活に合うと納得してご購入いただきました。クルマの購入はお客様も身構えていらっしゃることが多いですが、懸念点を受け止め、払拭できるような説明を日頃から心がけています。
これから挑戦したいことは?
スキルを身につけ、SUBARUを好きな人を増やしたいです。
1年目は仕事に慣れることを、2年目はクルマの販売を目標に取り組んできました。この2年間で学んだのは、早めの準備がいかに重要であるかということです。お客様のご希望を早期に把握し、適切なタイミングでお声がけすることで、安定したクルマの販売につながることを実感しました。今後はクルマの販売だけでなく、保険やクレジットの提案を通じて、お客様のカーライフ全体をサポートできるよう成長していきたいと考えています。学生時代からインプレッサに乗っており「SUBARUが好き」であることが、自分の強みだと感じています。この強みを活かしながらセールスとしてさらに成長し、SUBARUの魅力を多くの方に伝えることで、SUBARUを好きになってくれる人を増やしていきたいと考えています。
休日の過ごし方
愛車に乗ってどこまでも。
愛車のレヴォーグで、よくドライブに出かけています。どこかに行くためにクルマに乗るのではなく、クルマに乗ること自体を目的とし、そのために目的地を設定するような愉しみ方をしています。ひたすら走ることが好きで、ガソリンがなくなるまで走ることもよくあります。また、休みの日は社内の方と一緒に過ごすことも多く、スキーやゴルフなど、社会人になってから新しい趣味もできました。