
SUBARUオリジナル
ホットサンドメーカーで朝食やおやつ
作ってみました♪-
※「ダウンロードはこちら」を押して移動したページを
「A4サイズ」で印刷してご利用ください。
作り方はこちら
-
作り方
-
1
キーマカレーを作ります。材料の玉ねぎは、みじん切りにして、
レンジで2分チンすると火も通りやすく、味がなじみやすくなります - 2 フライパンに、オリーブオイルを薄くひき、玉ねぎ、ひき肉を炒めます
- 3 火が通ったら、お水を加えます
-
4
4分程煮込み、ぐつぐつしてきたら中火から弱火にしてカレールーを入れます。
こげない様に、ゆっくり混ぜながら、全体的になじんだら完成です♪
◎ポイントは、いつもより多少濃いめの味付けにしてください -
5
ホットサンドメーカーに、具材を重ねていきます(今回はパン3枚使っています)
1段目・・・パン→チーズ→カレー→チーズ→パン
2段目・・・チーズ→カレー→たまご→チーズ→パン
- 6 弱火で片面4分、裏返して4分、じっくり焼いて完成です
-
1
キーマカレーを作ります。材料の玉ねぎは、みじん切りにして、
-
★ポイント★
ふちの無いホットサンドメーカーの場合は、特に具沢山にしないと焼いている途中で
具材がズレてしまうので、『こんなにいいのかな?』ぐらいに挟んでくださいね♪
今回キーマカレーはお水ではなく、野菜ジュースで作ってみました。
野菜嫌いのお子様も気づかずに食べてくれる仕上がりになりました♪是非お試しください。 -
作り方はこちら
-
作り方
- 1 ベーコンはあらかじめ軽く火を通しておいてください。卵も目玉焼きにしておきます
- 2 ハッシュドポテトもレンジでチン!してください
- 3 トマトはスライスして、水気を軽くふき取っておくと、パンの仕上がりが良くなります
-
4
ホットサンドメーカーに、パン→チーズ→ベーコン3枚→パン→ハッシュドポテト&ベーコン3枚→目玉焼き→トマト→チーズ→パンの順番に重ねます
◎ポイントは、パンの次にチーズかハッシュドポテトにするとパンがシナシナになりにくいです♪
-
★ポイント★
ミニトマトにすると女性もお子様も食べやすいですよ♪
冷蔵庫にあったハッシュドポテトを入れたらボリュームUP!!
具材がズレずに最後まで食べやすくなりました。 -